低学年のうちは子ども部屋より、家族がいるリビングで過ごすほうが子どもは安心します。また、親も家事をしながら子どもを見守ることができます。
テレビの音や家族の声で少し騒がしいリビング。しかし、適度な物音は集中力を高める効果があると言われています。
宿題でわからないことがあると、子どもはすぐ親に尋ねることができます。親は教えたり、いっしょに考えたりしながら、子どもの理解度を確認できます。
場所をとらない
リビングに置いても場所をとらず、
子供の学習スペースも確保できます。
扉を閉めれば、まるで収納棚。
いつものリビング空間に!
扉を開ければ、文房具や
教科書が目の前に。勉強スタート!
●リビングに置いてある家具(食器棚や整理棚)の奥行きは400~450mmが一般的。
奥行きが400mmなら、他の家具と一緒に並べても、リビングがすっきり!
●教科書もノートも重ならずに広げられる!
●画用紙を広げて絵を書いたり、書道の練習も机でできる!
●小学一年生でも、机の奥に立てかけてある教科書に手が届きやすい!
学用品がたっぷり入る
子どもが成長するごとにモノは増えるから。
No.90デスクですっきり片付づく!
飾り棚には好きなものを置いたり、文庫本も収まる
辞書や教科書などいつも使うものは、扉を開けてすぐ出せる
ランドセルもかけられる
ピアニカや道具箱、絵の具セットなど大物教材をココに
A4ファイルやノートなど横置きできるから収納物が一目でわかる
ランドセルやカバン、大物教材はココに
スツールは机にすっぽり収まる!
※浜本工芸調べ
リビングにいながら
机周りを囲った箱型形状だから、
集中しやすい!
机の配置のポイントは、
子どもがダイニングテーブルで勉強してた頃は、消しゴムのカスが散乱するし、鉛筆の芯で天板が汚れたりして、お気に入りのテーブルが台無しに。食事前になると「片付けて!」と叱っていましたが、No.90デスクにしてからは、子どもは自分の机を使うようになり、私は食事の準備にゆとりをもてるようになりました。
大阪府Yさん
子どもの物は押入れや隣の部屋などに分散して置いていましたが、
No.90デスクを購入してからは一か所に収納できるようになりました。
また、散らかることも忘れ物も減り、準備もスムーズにできるのがうれしいです。
おかげで私のイライラも減りました!
広島県Oさん
リビングに机を設置してからはお互いに程よい距離を保つことができ、私が夕食の準備をしている最中に、子どもは宿題をします。子どもが質問をすると、「No.90デスクB」の専用スツールに私も腰掛けて一緒に考えます。このスツールは横幅が広いので二人で座れるんですよ。扉を閉じれば、宿題も明日の準備も終わった合図。メリハリをつけやすくなりました。
東京都Hさん
No.90
コンパクトでシンプルな
ライティングデスク
学習スペース広々
幅857mm×奥行698mm
棚のようにリビングに
置ける奥行400mm
圧迫感を軽減する
脚元空間
開けやすく閉めやすい扉
学用品がすっきり収まる
抜群の収納力
計3ヶ所のコード孔で
配線すっきり
専用デスクライトで
照明もすっきり
ラクガキしたり、メモを貼ったり。机に設置できるボード
勉強にも遊びにも欠かせないタブレットを置くトレー
教科書が倒れないように、仕切板で立てて整理を
お気に入りの鉛筆やペンを立てておけば、すぐ使える
充電器の使用には欠かせないコンセントも
No.90
コンパクトでシンプルな
ライティングデスク
学習スペース広々
幅857mm×奥行698mm
棚のようにリビングに
置ける奥行400mm
開きやすく
閉めやすい扉
学用品がすっきり収まる
抜群の収納力
計3ヶ所のコード孔で
配線すっきり
専用デスクライトで
照明もすっきり
Bタイプにきれいに
収まる専用スツール
大きな学用品もしっかり
収納できる専用スツール
専用スツールは親子で
座れる横幅827mm
ラクガキしたり、メモを貼ったり。机に設置できるボード
勉強にも遊びにも欠かせないタブレットを置くトレー
教科書が倒れないように、仕切板で立てて整理を
お気に入りの鉛筆やペンを立てておけば、すぐ使える
充電器の使用には欠かせないコンセントも
1950年、戦後復興の最中に
学習机の原点となった事務机を製造した浜本工芸。
70年前から子ども向けの机をつくり続け、
成長を見守っています。
製品に関するお問い合わせ・ご相談は、お買い求めいただいた販売店もしくはお近くの営業所へご連絡ください。